ロウアーズプロジェクト

求める人材

インタビュー

大きい船の一部に携われているのが面白いと感じます。



担当:開発設計
南 篤志

入社のきっかけ

元々製造関係のデスクワークメインでやっていましたが、
工場が近くにあるので直接モノに触って図面が書けるのかな、と思い入社を決めました。
製造業でも図面だけ書いてあとは丸投げというところが多いので、そうじゃないところがいいなぁと。
他にも候補はありましたが、港製器工業は長く続いている会社なので
ベンチャーのように数年で勢いあるところよりも昔からずっと頑張ってるところがいいなと思いました。
LS事業部は本社と離れたところに事務所があるので結局工場とは離れる形になりましたが、工場に行く機会はあるので特に問題はありません。

業務内容

コンテナラッシングの『長さ検討』をメインでやっています。
案件ごとに造船所から船の全体の仕様書をもらってそれをデータ化して
コンテナラッシングに必要なロッド、ターンバックルという資材の長さを検討しています。
他にもツイストロックという製品の試験に立ち会うこともありますが
まだ深掘りはできておらず、今の長さ検討の作業量が多くて現状は他の作業ができてない状態ですが、上司から資料をもらって作業内容を把握して試験結果についての改善点の検討等しています。
今後はいろんなことにチャレンジしていきたいです。

仕事をするうえで大切にしていること

長さ検討に関して、100%のモノをだせるように、細かいところまで漏れのないように気をつけてみています。
それを出力するときは始めて見る人でもわかるような資料づくりを心がけています。
前の職場でも当事者だけがわかるような資料作りをしないよう注意をうけていたこともあり、どうすればわかりやすく理解してもらえるか、見てわかるように作成しています。
 
 

やりがいを感じること

分からないなりにも造船所の方と直接話すケースがあります。
全体的にはまだまだ知識不足ですが、ある一つの担当しているところに関しては対等に話ができる面もあるので、そういうときに成長を感じ、やりがいを感じます。
最初、入社して造船所で打ち合わせをした時は何を言っているか分からなかったのが、だんだん分かるところが増えてきて、自分で考えて話をして分かってもらえるようになることがどんどん出てきています。
今のところ上司がチェックしてくれることが大半なので、
知識不足や認識の違いで失敗することはなく、信用されているのか、わりとすぐにOKしてもらえる状況なのですが、図面の見落としや思い込み等はあるので、もう少し確認を徹底して頂いた方がいいのかな、という気はします。

これだけは誰にも負けない!というところ

長さ検討に関して今まで2次元でやっていたものを3次元を取り入れてやっています。
元々ソフトがあり経験もあったので試しに作る時間をもらえて、
その時ちょうど、今までのやり方ではできないようなケースがでてきたので、
やってみたらうまくいきました!
これに関しては誰にも負けないと思っているし、実物とモデルの差を少しでも小さくできるよう、精度は高めていきたいと思っています。

LS事業部の面白いところ

業務内容では、大きい船の一部に携われているのが面白いと感じます。
商品を納入する際、立ち会いに行きますが、かなり大きい船なので
こんなものに自社の商品が使われていると思うとすごいなぁと。
正直船に興味はなかったので、この仕事をしなければ関わることはなかったと思いますが、間近でみるとすごい!
それに携われるのはLS事業部ならではだと思います。
LS事業部の人達は、意見の出し合いが多いので衝突することも多いですが、その分色んな意見を耳にできるし、もしそこで疑問点があった時は、個人的に上司に投げかけることはできる環境なので、そこは良い点だと思います。